-
導波管プローブアンテナ 10 dBi(標準利得)、周波数範囲 26.5~40 GHz RM-WPA28-10
RM-WPA28-10は、26.4GHzから40GHzまで動作するプローブアンテナです。標準利得は10dBiです。直線偏波波形をサポートします。入力はWR-28導波管とFBP320フランジです。
-
導波管プローブアンテナ 7 dBi(標準利得)、周波数範囲 18~26.5 GHz RM-WPA42-7
RM-WPA42-7は、18GHzから26.4GHzまで動作するプローブアンテナです。標準利得は7dBiです。直線偏波波形をサポートします。入力はWR-42導波管とFBP220フランジです。
-
導波管プローブアンテナ 7 dBi(標準利得)、周波数範囲 12.4~18 GHz RM-WPA62-7
RM-WPA62-7は、12.4GHzから18GHzまで動作するプローブアンテナです。標準利得は7dBiです。直線偏波波形をサポートします。入力はWR-62導波管とFBP140フランジです。
-
導波管プローブアンテナ 6 dBi(標準利得)、周波数範囲 8.2~12.4 GHz RM-WPA90-6
RM-WPA90-6は、8.2GHzから12.4GHzで動作するプローブアンテナです。標準利得は6dBiです。直線偏波波形をサポートします。入力はWR-90導波管とFBP100フランジです。
-
導波管プローブアンテナ 7 dBi(標準利得)、周波数範囲 5.85GHz~7.5GHz RM-WPA159-7
RM-WPA159-7は、5.85GHzから7.5GHzまで動作するプローブアンテナです。標準利得は7dBiです。直線偏波波形をサポートします。入力はWR-159導波管とFDP58フランジです。
-
導波管プローブアンテナ 7 dBi(標準利得)、周波数範囲 3.95GHz~5.85GHz RM-WPA187-7
RM-WPA187-7は、3.95GHz~5.85GHzで動作するプローブアンテナです。標準利得は7dBiです。直線偏波波形をサポートします。入力はWR-187導波管とFDP48フランジです。
-
導波管プローブアンテナ 6 dBi(標準利得)、周波数範囲 2.6GHz~3.95GHz RM-WPA284-6
RM-WPA284-6は、2.6GHzから3.95GHzで動作するプローブアンテナです。標準利得は6dBiです。直線偏波波形をサポートします。入力はWR-284導波管とFDP32フランジです。
-
導波管プローブアンテナ 7 dBi(標準利得)、周波数範囲 1.75GHz~2.6GHz RM-WPA430-7
RM-WPA430-7は、1.75GHz~2.6GHzで動作するプローブアンテナです。標準利得は7dBiです。直線偏波波形をサポートします。入力は、FDP22フランジ付きのWR-430導波管です。
-
導波管プローブアンテナ 7 dBi(標準利得)、周波数範囲 1.12GHz~1.75GHz RM-WPA650-7
RM-WPA650-7は、1.12GHz~1.75GHzで動作するプローブアンテナです。標準利得は7dBiです。直線偏波波形をサポートします。入力は、FDP14フランジ付きのWR-650導波管です。
-
導波管プローブアンテナ 7 dBi(標準利得)、周波数範囲 15~22 GHz RM-WPA51-7
RM-WPA51-7は、15GHz~22GHzで動作するプローブアンテナです。標準利得7dBiを有し、直線偏波波形をサポートします。平面近傍界測定、円筒近傍界測定、および校正用に設計されています。
-
ダブルリッジ導波管プローブアンテナ 5 dBi(標準利得)、周波数範囲 6~18 GHz RM-DBWPA618-5
RM-DBWPA618-5は、6GHz~18GHzで動作するダブルリッジ型広帯域導波管プローブアンテナで、5dBi(標準利得)、VSWR 2.0:1の低VSWRを実現しています。直線偏波波形に対応し、平面近傍界測定、円筒近傍界測定、校正用に設計されています。
-
ダブルリッジ導波管プローブアンテナ 5 dBi(標準利得)、周波数範囲 2~6 GHz RM-DBWPA26-5
RM-DBWPA26-5は、2GHz~6GHzで動作するダブルリッジ型広帯域導波管プローブアンテナで、5dBi(標準利得)、VSWR 2.0:1の低VSWRを実現しています。直線偏波波形に対応し、平面近傍界測定、円筒近傍界測定、校正用に設計されています。

