主要

RF MISOのデュアル偏波アンテナ

偏波共用ホーンアンテナは、水平偏波と垂直偏波の電磁波を位置状態を変えずに送受信できるため、偏波切り替えの要件を満たすためにアンテナの位置を変更することによるシステム位置偏差誤差が排除され、システム精度が向上します。偏波共用ホーンアンテナは、高利得、良好な指向性、高い偏波分離、高電力容量などの利点があり、広く研究・利用されています。また、直線偏波、楕円偏波、円偏波の波形をサポートできます。

動作モード:

受信モード
• アンテナが直線偏波の垂直波形を受信する場合、垂直ポートのみが受信でき、水平ポートは分離されます。• アンテナが直線偏波の水平波形を受信する場合、水平ポートのみが受信でき、垂直ポートは分離されます。

• アンテナが楕円偏波または円偏波の波形を受信すると、垂直ポートと水平ポートはそれぞれ信号の垂直成分と水平成分を受信します。波形が左旋円偏波(LHCP)または右旋円偏波(RHCP)であるかに応じて、ポート間で90度の位相遅れまたは進みが生じます。波形が完全に円偏波の場合、ポートからの信号振幅は同じになります。適切な(90度)ハイブリッドカプラを使用することで、垂直成分と水平成分を結合し、円波形または楕円波形を復元できます。

送信モード
• アンテナが垂直ポートから給電される場合、垂直線偏波波形を送信します。

• アンテナが水平ポートから給電されている場合、水平線偏波波形を送信します。

• アンテナの垂直ポートと水平ポートに90度の位相差と等振幅の信号が供給される場合、2つの信号間の位相の遅れまたは進みに応じてLHCPまたはRHCP波形が送信されます。2つのポートの信号振幅が等しくない場合は、楕円偏波波形が送信されます。

送受信モード

• アンテナを送信モードと受信モードで使用する場合、垂直ポートと水平ポートが分離されているため、送信と受信を同時に行うことができます。

RF味噌は、2つのシリーズの偏波共用アンテナを提供しています。1つはクアッドリッジ構造をベースとし、もう1つは導波管直交モード変換器(WOMT)をベースとしています。それぞれ図1と図2に示します。

図1 二重偏波4リッジホーンアンテナ

図2 WOMTに基づく二重偏波ホーンアンテナ

2つのアンテナの類似点と相違点は表1に示されています。一般的に、クアッドリッジ構造に基づくアンテナは、1~20GHzや5~50GHzなど、オクターブバンドを超える広い動作帯域幅をカバーできます。優れた設計技術と高精度な加工方法により、RF味噌の超広帯域偏波共用アンテナは、ミリ波帯の高周波まで動作可能です。WOMTベースのアンテナの動作帯域幅は導波管の動作帯域幅によって制限されますが、利得、ビーム幅、サイドローブ、および偏波間アイソレーションは向上します。現在市場に出回っているWOMTベースの偏波共用アンテナのほとんどは、動作帯域幅が導波管の20%に過ぎず、標準的な導波管周波数帯域をカバーできません。WOMTベースの偏波共用アンテナは、ミリ波帯の高周波帯域まで動作可能です。RF味噌導波管周波数帯域全体、またはオクターブ帯域をカバーできます。豊富なモデルからお選びいただけます。

表1 偏波共用アンテナの比較

アイテム クアッドリッジベース WOMTベース
アンテナタイプ 円形または長方形のホーン すべてのタイプ
動作帯域幅 超広帯域 導波管帯域幅または拡張周波数WG
10~20dBi オプション、最大50dBi
サイドローブレベル 10~20dB アンテナの種類に応じて低下
帯域幅 動作帯域幅内の広い範囲 全帯域でより安定
交差偏波分離 30dB(標準) 高、40dB(標準)
ポート間の分離 30dB(標準) 高、40dB(標準)
ポートタイプ 同軸 同軸または導波管
低い 高い

クワッドリッジ偏波共用ホーンアンテナは、測定範囲が複数の導波管周波数帯域にまたがるアプリケーションに適しており、超広帯域と高速テストの利点を備えています。WOMTベースの偏波共用アンテナでは、円錐ホーン、ピラミッドホーン、オープンエンド導波管プローブ、レンズホーン、スカラーホーン、コルゲートホーン、コルゲートフィードホーン、ガウスアンテナ、ディッシュアンテナなど、様々なアンテナタイプを選択できます。あらゆるシステムアプリケーションに適した多様なアンテナを入手できます。RF味噌円形導波管から矩形導波管への変換モジュールを提供することで、標準的な円形導波管インターフェースを備えたアンテナと、正方形導波管インターフェースを備えたWOMTを直接接続することができます。WOMTベースのデュアル偏波ホーンアンテナは、RF味噌提供できるものを表2に示します。

表2 WOMTに基づく偏波共用アンテナ

偏波共用アンテナの種類 特徴
WOMT+標準ホーン •標準導波管の全帯域幅と拡張周波数WG帯域幅を提供

•最大220GHzの周波数をカバー

•低いサイドローブ

•オプションのゲイン値:10、15、20、25 dBi

 

 

 

https://www.rf-miso.com/dual-polarized-horn-antenna-20dbi-typ-gain-75ghz-110ghz-frequency-range-product/

 

 

 

RM-DPHA75110-20、5~110GHz

WOMT+波形フィードホーン •標準導波管の全帯域幅と拡張周波数WG帯域幅を提供

•最大220GHzの周波数をカバー

•低いサイドローブ

•低い交差偏波分離

•ゲイン値10 dBi

https://www.rf-miso.com/dual-polarized-horn-antenna-10dbi-typ-gain-24ghz-42ghz-frequency-range-product/ 

RM-DPHA2442-10、24~42GHz

アンテナの詳細については、以下をご覧ください。


投稿日時: 2024年9月13日

製品データシートを入手する