-
導波管プローブアンテナ 8 dBi(標準利得)、周波数範囲 90~140 GHz RM-WPA8-8
RM-WPA8-8は、90GHzから140GHzまで動作するFバンドプローブアンテナです。公称利得は8dBi、ビーム幅はE面で115度(3dB標準値)、H面で60度(3dB標準値)です。直線偏波に対応しています。入力は、UG-387/UMフランジ付きのWR-8導波管です。
-
導波管プローブアンテナ 8 dBi(標準利得)、周波数範囲 75~110 GHz RM-WPA10-8
RM-WPA10-8は、75GHzから110GHzまで動作するWバンドプローブアンテナです。公称利得は8dBi、ビーム幅はE面で115度(3dB標準値)、H面で60度(3dB標準値)です。直線偏波に対応しています。入力は、UG-387/UMフランジ付きのWR-10導波管です。
-
導波管プローブアンテナ 8 dBi(標準利得)、周波数範囲 60~90 GHz RM-WPA12-8
RM-WPA12-8は、60GHzから90GHzまで動作するFバンドプローブアンテナです。公称利得は8dBi、ビーム幅はE面で115度(3dB標準値)、H面で60度(3dB標準値)です。直線偏波に対応しています。入力は、UG-387/UMフランジ付きのWR-12導波管です。
-
導波管プローブアンテナ 8 dBi(標準利得)、周波数範囲 50~75 GHz RM-WPA15-8
RM-WPA15-8は、50GHzから75GHzまで動作するVバンドプローブアンテナです。公称利得は8dBi、ビーム幅はE面で115度(3dB標準値)、H面で60度(3dB標準値)です。直線偏波に対応しています。入力は、UG-385/Uフランジ付きのWR-15導波管です。
-
導波管プローブアンテナ 8 dBi(標準利得)、周波数範囲 40~60 GHz RM-WPA19-8
RM-WPA19-8は、40GHzから60GHzまで動作するUバンドプローブアンテナです。公称利得は8dBi、ビーム幅はE面で115度(3dB標準値)、H面で60度(3dB標準値)です。直線偏波に対応しています。入力は、UG-383/UMフランジ付きのWR-19導波管です。
-
導波管プローブアンテナ 8 dBi(標準利得)、周波数範囲 33~50 GHz RM-WPA22-8
RM-WPA22-8は、33GHzから50GHzまで動作するQバンドプローブアンテナです。公称利得は8dBi、ビーム幅はE面で115度(3dB標準値)、H面で60度(3dB標準値)です。直線偏波に対応しています。入力は、UG-383/Uフランジ付きのWR-22導波管です。
-
導波管プローブアンテナ 8 dBi(標準利得)、周波数範囲 26.5~40 GHz RM-WPA28-8
RM-WPA28-8は、26.5GHzから40GHzまで動作するKaバンドプローブアンテナです。公称利得は8dBi、ビーム幅はE面で115度(3dB標準値)、H面で60度(3dB標準値)です。直線偏波に対応しています。入力は、UG-599/Uフランジ付きのWR-28導波管です。

